HOME > SDGsへの取り組み
SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で環境問題・差別・貧困・人権問題について解決すべき目標・計画のことで、世界中の企業や団体が取り組んでいます。
再生熱エネルギーの有効利用

柳泉園グランドパーク内の冷暖房設備、室内プール、浴場施設「湯~プラザ柳泉園」の温水は、隣接するごみ処理施設「柳泉園クリーンポート」でごみを焼却する際に発生する熱エネルギーをボイラで蒸気に変換し、生成しています。
お客様と共に目指すゴール

お客様に施設を快適にご利用していただけるよう、スタッフは常にSDGsゴール(目標)を意識した行動を心がけ、館内の隅々まで気を配っています。お客様が利用可能なすべてのエリア、館内通路、フロント、ロビー、更衣室、トイレ、トレーニング室、多目的室、和室、大広間には喚起ポスターやアイコンを設置し、お客様が施設を利用する流れの中で意識することなくSDGsへの理解を深め、活動自体に参加しているという環境を創り出しています。さらに、コスパの高い運動プログラム、アンケートやイベントを定期的に実施することにより、より多くのお客様に様々な角度からアプローチします。
- 西東京市 環境フェスティバル2022に出展
11月13日(日)西東京市 田無アスタ専門店街2階センターコートにおいて開催された西東京市 環境フェスティバル 2022 ~いつまでも元気な地球を守りたい きれいな地球を未来の人へ~ に出展しました。 - 環境フェスティバル2022出展ブースギャラリー
- SDGs EVENT 木にトリを休ませよう 7月1日~8月31日
お客様が想うSDGGsのアクションテーマを可愛いトリさんの形をした用紙に書き込み、17のゴールアイコンが散りばめられた大樹が描かれたポスターに貼り付けます。SDGsは意外にも生活の身近なところにあるという事の「気づき」の場を提供します。 - SDGs EVENT SDGsを知ろう! ~ゴー・ゴールズ”クイズの紹介~
夏休み期間中プールサイドにSDGsに因んだ問題を掲示します。プール休憩時にご家族やお友達同士でSDGsについての知識や理解深める「学び」の場を提供します。 - イベントギャラリー
食品ロス率0(ゼロ)%を実現

館内軽食レストラン「フォレスト」では、他店舗と仕入食材をシェアすることや、新メニューの開発、食材の切り方や調理法の工夫、従業員へのまかない提供等によって食品ロス率0(ゼロ)%を実現しています。また、廃油リサイクル業者「油や」とのコラボレーション企画として、廃食油からキャンドルを作る「ものづくり教室」を実施予定です。